April 28, 2011

Review of activities at Surround2011 活動を振り返って by Go HaseGawa


思い起こすと色々な内容が出てきますが、今回はフィールドレコーディングに絞り書いていきます。

Surround2011に入ってすぐ、先生に勧められて始めたフィールドレコーディング。
最初は気になった音をただ録音するだけでしたが、録音、編集を繰り返していくうちに、少しずつ身の回りの音に対する意識が変わり始め(いかに普段取捨選択して音を聴いているか等)、さらに音響効果、サウンドデザインへ興味を持った事で、今はフィールドレコーディングを『日常的に音へ意識を向ける為の習慣』として取り組むようになっています。
ブログにおいても最初は毎回情報を探しながらの更新で、色々な内容を無作為に書いていましたが、回を重ねるごとにフィールドレコーディング、音響効果、Foley、など興味のある内容に焦点を当て、自分自身のアウトプットも兼ねてアップするようになりました。

これまでに行った場所は高尾山の梅の木平や、群馬県の野反湖、岐阜の濁後温泉、浅草の街頭、江ノ島、横浜周辺、山形周辺などです。
鳥の声、沢の音などは、いかにその場の欲しい音のみを切り取り、再現出来るかという事を意識し、街中の様々な音では、自然音とは対照的に一瞬一瞬起こる出来事や、会話などを取り込む事で、その場を再現出来るのではと考えて録音、編集をしてきました。しかし段々、

・今までは機材やマイクにあまりこだわらず(好みはあったが)、録音をしていたが、これからは性能面にも意識を置いていければいけない。
・録音場所の状況を認識する先の、今度はそれを理論的にどのようにすれば良いのかを掘り下げなければいけない。
・自身が録音した素材にどのような利用法があるのか、どれをやっていきたいのか考えなければいけない。

といった自身に足りない部分が浮き彫りになってきました。なので、今後は以上3点を重点的に考え、フィールドレコーディングを行っていきたいと思います。今までありがとうございました!

Tondichtung ”←Go HaseGawaの新しいブログはこちらです!

[ My Favorite Field Recordings ]
The sailor of the gull カモメの水兵さん
Fireworks 江ノ島花火大会
Winter Temple Bell and Countdown 除夜の鐘とカウントダウン (サラウンドゆく年くる年)

No comments: